人名を冠したソフトウェア開発の19の法則


 先日 reddit で 19 Eponymous Laws Of Software Development という文章を知った。似たような趣旨のページもいくつかあるが、せっかくなので日本語情報を追加させてもらった。

 ここで挙げられている法則には、ソフトウェア開発とは異なる文脈で使われるものも多いので、飽くまでそれをソフトウェア開発に当てはめるとどうなるか考えて読むとよいのだろう。

ポステルの法則

法則名ポステルの法則(Postel's Law)
人名ジョン・ポステルJon Postel
法則送信するものに関しては厳密に、受信するものに関しては寛容に。
Be conservative in what you send, liberal in what you accept.
備考実は上の原文は正確ではなく、初出である RFC 793 では "be conservative in what you do, be liberal in what you accept from others." となっている。これがインターネットの通信を貫く大原則である
RFCダイジェスト―標準化の森を歩くための地図とコンパス (UNIX MAGAZINE COLLECTION)RFCダイジェスト―標準化の森を歩くための地図とコンパス (UNIX MAGAZINE COLLECTION)
宇夫 陽次朗 末永 洋樹 小柏 伸夫

アスキー 2005-09
売り上げランキング : 744299

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

パーキンソンの法則

法則名パーキンソンの法則Parkinson's law
人名C.N. パーキンソン(C. Northcote Parkinson
法則仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する。
Work expands so as to fill the time available for its completion.
備考これは正確にはパーキンソンの第一法則である。
パーキンソンの法則パーキンソンの法則
C.N.パーキンソン 森永 晴彦

至誠堂 1996-11
売り上げランキング : 27166

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

パレートの法則

法則名パレートの法則Pareto principle
人名ヴィルフレド・パレートVilfredo Pareto
法則多くの現象では、結果の80%は原因の20%で決まっている。
For many phenomena, 80% of consequences stem from 20% of the causes.
備考Wikipedia によると、80:20という数字をパレートが強調したわけではないようだ

スタージョンの法則

法則名スタージョンの法則Sturgeon's Law
人名シオドア・スタージョンTheodore Sturgeon
法則どんなものも、その90%はカスである。
Ninety percent of everything is crud.
備考元々は SF について語った言葉で、正確には原文にあるように「スタージョンの黙示(Sturgeon’s Revelation)」というのが正しいようだ

ピーターの法則

法則名ピーターの法則Peter Principle
人名ローレンス・J・ピーター(Laurence J. Peter
法則組織において、すべての従業員は無能のレベルまで昇進する傾向にある。
In a hierarchy, every employee tends to rise to his level of incompetence.
備考企業に勤める人間にとって、この法則はホント笑いごとではない
ピーターの法則ピーターの法則
ローレンス・J・ピーター レイモンド・ハル 渡辺 伸也

ダイヤモンド社 2003-12-12
売り上げランキング : 4946

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ホフスタッターの法則

法則名ホフスタッターの法則(Hofstadter's law
人名ダグラス・ホフスタッターDouglas Hofstadter
法則作業にはいつでも予測以上の時間がかかるものである - ホフスタッターの法則を計算に入れても。
A task always takes longer than you expect, even when you take into account Hofstadter's Law.
備考初出は1980年のピューリッツァー賞受賞作『ゲーデル、エッシャー、バッハ - あるいは不思議の環』である。
ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版
ダグラス・R. ホフスタッター Douglas R. Hofstadter

白揚社 2005-10
売り上げランキング : 87992

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マーフィーの法則

法則名マーフィーの法則Murphy's law
人名エドワード・アロイシャス・マーフィーJr. 大尉(Edward A. Murphy, Jr.
法則うまくいかなくなる可能性のあるものは何でも、うまくいかなくなる。
If anything can go wrong, it will.
備考21世紀版なる書籍が今月発売されていたとは。これに対する対応策として Defensive programming がある。
21世紀版 マーフィーの法則21世紀版 マーフィーの法則
アーサー・ブロック 松澤 喜好/ 松澤 千晶

アスキー 2007-07-12
売り上げランキング : 28311

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブルックスの法則

法則名ブルックスの法則Brooks' law
人名フレデリック・ブルックスFred Brooks
法則遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ。
Adding manpower to a late software project makes it later.
備考プログラマーでこの「人月の神話」、「銀の弾はない」という言葉を知らない人はモグリである
人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))
Jr.,フレデリック・P. ブルックス Frederick Phillips,Jr. Brooks

ピアソンエデュケーション 2002-11
売り上げランキング : 21509

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コンウェイの法則

法則名コンウェイの法則(Conway's Law
人名メルヴィン・コンウェイMelvin Conway
法則ソフトウェアのどの部分であれ、それを作った組織の構造を反映する。
Any piece of software reflects the organizational structure that produced it
備考原文ではこれの応用として「コンパイラを4つのグループで作れば、4パスコンパイラになる」というのが紹介されている

ケルクホフスの原理

法則名ケルクホフスの原理Kerckhoffs' principle
人名アウグスト・ケルクホフス(Auguste Kerckhoffs
法則暗号方式は、秘密鍵以外の全てが公知になったとして、なお安全であるべきである。
In cryptography, a system should be secure even if everything about the system, except for a small piece of information - the key - is public knowledge.
備考21世紀になった現在も暗号アルゴリズムの秘匿による安全性を主張する人がいるのは嘆かわしいことである

リーナスの法則

法則名リーナスの法則(Linus's Law
人名リーナス・トーバルズLinus Torvalds
法則目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない。
given enough eyeballs, all bugs are shallow
備考これはリーナス自身が言い出したことではなく、エリック・レイモンドEric S. Raymond)が『伽藍とバザール』において命名したものである
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト
エリック・スティーブン レイモンド Eric Steven Raymond

光芒社 1999-09
売り上げランキング : 293773

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

リードの法則

法則名リードの法則(Reed's law
人名デヴィッド・P.リード(David P. Reed
法則大きなネットワークの有用性は、特にソーシャルネットワークの場合、ネットワークの大きさとともに指数関数的に増加する。
The utility of large networks, particularly social networks, scales exponentially with the size of the network.
備考ここでの「ソーシャルネットワーク」は、現在の SNS というより言葉通り「社会的ネットワーク」のことだろう

メトカーフの法則

法則名メトカーフの法則Metcalfe's law
人名ロバート・メトカーフRobert Metcalfe
法則ネットワーク理論において、システムの価値はそのシステムのユーザ数の二乗近くに比例する。
In network theory, the value of a system grows as approximately the square of the number of users of the system.
備考提唱者はイーサネットの発明者である

ムーアの法則

法則名ムーアの法則Moore's Law
人名ゴードン・ムーアGordon Moore
法則集積回路におけるトランジスタの集積密度は、約18ヶ月ごとに倍になる。
The number of transistors on an integrated circuit will double in about 18 months.
備考本文書で紹介する19の法則のうち、日常的に最も目にするのはおそらくこの経験則だろう
インテルとともに―ゴードン・ムーア 私の半導体人生インテルとともに―ゴードン・ムーア 私の半導体人生
玉置 直司

日本経済新聞社 1995-06
売り上げランキング : 549684

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ロックの法則

法則名ロックの法則(Rock's law
人名アーサー・ロック(Arthur Rock
法則マイクロプロセッサ製作にかかるコストは、4年ごとに2倍になる。
The cost of a semiconductor chip fabrication plant doubles every four years.
備考この法則は CPU 製造コストの高騰化を予見するもので、ムーアの法則に対するものである。

ヴィルトの法則

法則名ヴィルトの法則Wirth's law
人名ニクラウス・ヴィルトNiklaus Wirth
法則ソフトウェアは、ハードウェアが高速化するより急速に低速化する。
Software gets slower faster than hardware gets faster.
備考ムーアの法則がある一方で、パソコンの動作が全体としてあんまり速くならないのは誰しも感じているところだろう。

ザウィンスキーの法則

法則名ザウィンスキーの法則(Zawinski's Law
人名ジェイミー・ザウィンスキー(Jamie Zawinski
法則あらゆるプログラムは、それがメールを読めるところまで拡張しようとする。そこまで拡張できないプログラムは、それができるものにとってかわられる。
Every program attempts to expand until it can read mail. Those programs which cannot so expand are replaced by ones which can.
備考これだけは Wikipedia でなく Jargon File をリンクさせてもらった。jwzhacks のページが初出なのかな?

フィッツの法則

法則名フィッツの法則(Fitts' law
人名ポール・フィッツ(Paul Fitts
法則目標に到達するまでの時間は、目標までの距離と目標の大きさに依存する。
The time to acquire a target is a function of the distance to and the size of the target.
備考恥ずかしながらこの法則は知らなかったのだが、ユーザインタフェースの分野で言われるものらしい

ヒックの法則

法則名ヒックの法則(Hick's law
人名W. E. ヒック(W. E. Hick
法則意思決定にかかる時間は、可能な選択肢の数に依存する。
The time to make a decision is a function of the possible choices he or she has.
備考平易な日本語に置き換えると、フィッツの法則同様「そのまんま」という感じもする。

[前のコラム] [技術文書 Index] [TOPページ] [次のコラム]


初出公開: 2007年07月30日、 最終更新日: 2010年06月17日
Copyright © 2007 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)
Creative Commons License
人名を冠したソフトウェア開発の19の法則 by yomoyomo is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License.