本ページは、2013年7月から2016年11月まで WirelessWire News において連載したブログを電子書籍化した『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のサポートページです。
|
|
『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の電子書籍は、以下のサイトで購入できます(最新版は2020年10月01日更新のv.1.1.3)。目次など内容紹介は達人出版会を参照ください。
また、技術書典5において達人出版会ブースで販売した特別版(紙書籍版)を以下のストアで販売しています。
達人出版会以外で購入されると、ボーナストラックのエッセイは含まれませんのでご注意ください。
誤記や誤植に気付いた方は、著者まで連絡ください。
指摘をくださった fayenil さん、@kishi24 さん、ありがとうございます。
Page | 位置 | 誤 | 正 | 修正版 |
---|---|---|---|---|
p.21 | 上から15-16行目 | 「ブログ論」的にはところには期待していませんでした。 | 「ブログ論」的なところには期待していませんでした。 | v.1.0.0 |
p.58 | 下から9-11行目 | それは既存の企業に頼らない新サービスの立ち上げによってのみ可能になるになるんじゃないかな。 | それは既存の企業に頼らない新サービスの立ち上げによってのみ可能になるんじゃないかな。 | v.1.0.0 |
p.70 | 下から7-8行目 | 本文で注目していたアンディ・ルービンのロボット分野における同行も、 | 本文で注目していたアンディ・ルービンのロボット分野における動向も、 | v.1.1.1 |
p.77 | 下から7行目 | Oculus のFacebbok による買収にはボイドも興奮したと書きます。 | Oculus のFacebook による買収にはボイドも興奮したと書きます。 | v.1.0.0 |
p.79 | 上から5行目 | ほぼ男たちからだけからなる米国西海岸のスタートアップから | ほぼ男たちだけからなる米国西海岸のスタートアップから | v.1.0.0 |
p.92 | 上から3行目 | その滞在時間を延ばそうとするのははごく自然な発想です。 | その滞在時間を延ばそうとするのはごく自然な発想です。 | v.1.0.0 |
p.143 | 下から9行目 | パブリックドメイン扱いだからからなのですが | パブリックドメイン扱いだからなのですが | v.1.0.0 |
p.162 | 上から5行目 | Here, There and Internet Everywhere(第31章) | Here, There and Internet Everywhere(第13章) | v.1.0.0 |
p.162 | 上から6-7行目 | IoTとメイカーとロボットとウェアラブルの交点となるオライリーのSolidカンファレンス(第31章) | IoTとメイカーとロボットとウェアラブルの交点となるオライリーのSolidカンファレンス(第14章) | v.1.0.0 |
pp.217-218 | - | (附番がすべて1になっており、附番の前の改行も適切に行われていない) | (左記問題が修正) | v.1.1.1 |
p.268 | 上から1行目 | ワタシなど、 | ワタシなどは、 | v.1.0.0 |
p.283 | 上から10-11行目 | ウィキペディアは今もそういう効果を持っているいるのかもという懸念がある」と認めます。 | ウィキペディアは今もそういう効果を持っているのかもという懸念がある」と認めます。 | v.1.0.0 |
p.288 | 下から5-6行目 | 2017年3月時点で連載を終了したい旨を既に関係者に伝えていましたが、これを書いていた2017年11月には、 | 2016年3月時点で連載を終了したい旨を既に関係者に伝えていましたが、これを書いていた2016年11月には、 | v.1.0.0 |
p.290 | 下から7行目 | 第1章にも書いていますすが、 | 第1章にも書いていますが、 | v.1.0.0 |
電子書籍の文中でリンクされている URL の一覧をまとめました。
YAMDAS現更新履歴に適宜追加していますので参照ください。