yomoyomoの読書記録(著者名別一覧)


 読書記録で取り上げた本もそれなりの数に達しましたので、著者名による一覧を作ってみました。同じ著者の本の場合、50音順でなく読書記録で先に取り上げたものが上にくるようにしてます。

相原コージ 『一齣漫画宣言』(小学館文庫)
浅倉久志 『ぼくがカンガルーに出会ったころ』(国書刊行会)
アスキー書籍編集部編 『検証・ウィニー情報流出対策 実はウィニーだけの問題ではなかった』(アスキー)
安達哲 『ホワイトアルバム』(講談社)
安部公房 『友達・棒になった男』(新潮文庫)
安部公房 『燃えつきた地図』(新潮文庫)
安部公房 『内なる辺境』(中公文庫)
雨宮まみ 『女子をこじらせて』(ポット出版)
雨宮まみ 『東京を生きる』(大和書房)
嵐山光三郎 『文人悪食』(新潮文庫)
安藤進 『翻訳に役立つGoogle活用テクニック』(丸善)
あんどうやすし 『Google Wave 入門 サービス概要、APIからオープンソースWaveサーバーまで――リアルタイムWebの最前線』(日経BP社)
井口俊英 『告白』(文藝春秋)
池田純一 『ウェブ×ソーシャル×アメリカ――〈全球時代〉の構想力』(講談社現代新書)
石川淳 『おとしばなし集』(集英社文庫)
一橋文哉 『闇に消えた怪人 グリコ・森永事件の真相』(新潮文庫)
伊藤聡 『下北沢の獣たち』
伊藤聡 『生きる技術は名作に学べ』(ソフトバンククリエイティブ)
狗飼恭子 『雪を待つ八月』(幻冬舎文庫)
井上達夫 『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版)
祝康成 『真相はこれだ!―「昭和」8大事件を撃つ』(新潮文庫)
ヴァイディアナサン, シヴァ 『グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容』(インプレスジャパン)
植松黎 『毒草を食べてみた』(文春新書)
Wehrle, Klaus他 『Linux Networking Architecture』(Prentice Hall)
ウエルズ, H.G. 『モロー博士の島 他九篇』(岩波文庫)
ヴォネガット, カート 『猫のゆりかご』(ハヤカワ文庫)
ヴォネガット・ジュニア, カート 『スローターハウス5』(ハヤカワ文庫)
内田研二 『成果主義と人事評価』(講談社現代新書)
内田麻理香 『恋する天才科学者』(講談社)
内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
内田麻理香 『理系なお姉さんは苦手ですか?―理系な女性10人の理系人生カタログ―』(技術評論社)
内田麻理香 『おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス』(丸善出版)
内田麻理香 『もっと! おうちの科学 暮らしに効く55のおいしい知恵となるほどコラム』(丸善出版)
楳図かずお 『イアラ』(小学館文庫)
楳図かずお 『14歳』(小学館文庫)
梅田望夫 『シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代』(中央公論新社)
梅津信幸 『なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか 視覚とCGをめぐる冒険』(NTT出版)
江渡浩一郎編 『ニコニコ学会βを研究してみた』(河出書房新社)
FPN 『アルファブロガー』(翔泳社)
エンツェンスベルガー 『数の悪魔』(晶文社)
遠藤周作編 『友を偲ぶ』(知恵の森文庫)
円堂都司昭 『ゼロ年代の論点 ウェブ・郊外・カルチャー』(ソフトバンク新書)
円堂都司昭 『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』(青土社)
大岡昇平 『俘虜記』(新潮文庫)
大川慎太郎 『不屈の棋士』(講談社現代新書)
大崎善生 『聖の青春』(講談社)
大崎善生 『将棋の子』(講談社文庫)
大崎善生 『赦す人: 団鬼六伝』(新潮文庫)
オースター, ポール 『幽霊たち』(新潮文庫)
オースター, ポール 『鍵のかかった部屋』(白水Uブックス)
オースター, ポール 『ムーン・パレス』(新潮文庫)
大森望 『特盛! SF翻訳講座 翻訳のウラ技、業界のウラ話』(研究社)
小笠原治 『メイカーズ進化論―本当の勝者はIoTで決まる』(NHK出版新書)
岡嶋裕史 『理系思考術』(ソフトバンク新書)
岡田有花 『ネットで人生、変わりましたか?』(ソフトバンククリエイティブ)
小川洋子 『妊娠カレンダー』(文春文庫)
小川洋子 『博士の愛した数式』(新潮文庫)
オクレリー, コナー 『無一文の億万長者』(ダイヤモンド社)
小田嶋隆 『その「正義」があぶない。』(日経BP社)
オライリー・ジャパン 『Make: Technology on Your Time Volume 02』(オライリー・ジャパン)
柏木亮二 『フィンテック』(日経文庫)
勝又清和 『消えた戦法の謎』(MYCOM将棋文庫)
勝又清和 『つみのない話――投了後の逆転』(毎日コミュニケーションズ)
加藤弘一 『電脳社会の日本語』(文春新書)
Kutner, Joe 『ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack』(オライリー・ジャパン)
金子和寛、塩沢和佳監修 『今からでも間に合う! 1日で終わる白色確定申告』(新紀元社)
加野瀬未友他 『Bloggers!――魅力のウェブログの世界にようこそ』(翔泳社)
カポーティ 『遠い声、遠い部屋』(新潮文庫)
釜本雪生+くぼうちのぶゆき編著 『テキストサイト大全』(ソフトマジック)
カミユ 『転落・追放と王国』(新潮文庫)
ガルシア=マルケス,ガブリエル 『族長の秋』(集英社文庫)
ガルシア=マルケス,ガブリエル 『予告された殺人の記録』(新潮文庫)
川上弘美 『蛇を踏む』(文春文庫)
川上弘美 『神様』(中公文庫)
河口俊彦 『人生の棋譜 この一局』(新潮文庫)
河口俊彦 『新・対局日誌【第一集】二人の天才棋士』(河出書房新社)
川口則弘 『芥川賞物語』(バジリコ)
川本三郎 『忘れられた女神たち』(筑摩書房)
岸本佐知子 『気になる部分』(白水Uブックス)
岸本佐知子 『ねにもつタイプ』(ちくま文庫)
貴志祐介 『黒い家』(角川ホラー文庫)
キダー, トレイシー 『超マシン誕生 [新訳・新装版]』(日経BP社)
きたみりゅうじ 『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』(日本実業出版社)
桐野夏生 『顔に降りかかる雨』(講談社文庫)
クラーク/バラード他 『20世紀SF(3) 1960年代 砂の檻』(河出文庫)
クラウス, ヴァーツラフ 『「環境主義」は本当に正しいか? チェコ大統領が温暖化論争に警告する』(日経BP社)
栗原裕一郎 『<盗作>の文学史』(新曜社)
グリーンウォルド, グレン 『暴露――スノーデンが私に託したファイル』(新潮社)
車谷長吉 『鹽壷の匙』(新潮文庫)
グレアム, ポール 『ハッカーと画家』(オーム社)
Gray, Theodore 『Mad Science 炎と煙と轟音の科学実験54』(オライリー・ジャパン)
クンデラ, ミラン 『存在の耐えられない軽さ』(集英社文庫)
講談社文芸文庫編 『戦後短篇小説再発見〈10〉表現の冒険(講談社文芸文庫)
ゴーゴリ 『外套・鼻』(岩波文庫)
後藤元気編 『将棋エッセイコレクション』(ちくま文庫)
後藤元気編 『将棋自戦記コレクション』(ちくま文庫)
小林啓倫 『AR―拡張現実』(マイコミ新書)
小林恭子、白井聡、塚越健司、津田大介、八田真行、浜野喬士、孫崎享 『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)
小松左京 『くだんのはは』(ハルキ文庫)
小谷野敦 『現代文学論争』(筑摩選書)
近藤淳也 『「へんな会社」のつくり方』(翔泳社)
近藤誠ほか 『私は臓器を提供しない』(洋泉社)
近藤正高 『タモリと戦後ニッポン』(講談社現代新書)
斎藤貴男 『カルト資本主義』(文春文庫)
斎藤貴男 『機会不平等』(文春文庫)
斎藤美奈子 『妊娠小説』(ちくま文庫)
斎藤美奈子 『紅一点論』(ちくま文庫)
西原理恵子 『この世でいちばん大事な「カネ」の話』(理論社)
坂口安吾 『肝臓先生』(角川文庫)
坂口安吾 『堕落論』(新潮文庫)
ザカリー, G・パスカル 『闘うプログラマー』(上・下)(日経BP出版センター)
サクセニアン, アナリー 『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』(日経BP社)
桜井亜美 『alones』(幻冬舎文庫)
佐々木俊尚他 『SNSの研究 あなたはまだ「マイミク」のことが好き?』(翔泳社)
サックス, オリヴァー 『妻を帽子とまちがえた男』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
サックス, オリヴァー 『サックス先生、最後の言葉』(早川書房)
佐中南風 『A型の人の心のいやし方』(三心堂出版社)
侍功夫 『Bootleg Vol.0』
侍功夫 『Bootleg Vol.1 DYNAMITE!』
サールズ, ドク 『インテンション・エコノミー 顧客が支配する経済』(翔泳社)
沢木耕太郎 『壇』(新潮文庫)
シェイクスピア 『マクベス』(新潮文庫)
渋谷直角 『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』(扶桑社)
渋谷陽一、松村雄策 『定本渋松対談』(ロッキング・オン社)
島朗 『純粋なるもの −トップ棋士、その戦いと素顔−』(新潮文庫)
シュナイアー,ブルース 『セキュリティはなぜやぶられたのか』(日経BP社)
ショーベル,ダン 『Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』(日経BP社)
白田秀彰 『インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門』(ソフトバンククリエイティブ)
シン, サイモン 『フェルマーの最終定理』(新潮社)
シン, サイモン 『暗号解読』(新潮文庫)
Sink, Eric 『Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方』(翔泳社)
真実一郎 『サラリーマン漫画の戦後史』(洋泉社)
「新潮45」編集部 『殺人者はそこにいる―逃げ切れない狂気、非情の13事件』(新潮文庫)
菅原出 『ウィキリークスの衝撃 世界を揺るがす機密漏洩の正体』(日経BP社)
スコーブル,ロバート、イスラエル,シェル 『ブログスフィア:アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち』(日経BP社)
スコット,デビッド・マーマン 『マーケティングとPRの実践ネット戦略』(日経BP社)
スコット,デイヴィッド・ミーアマン、ハリガン,ブライアン 『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社)
鈴木あかね 『現代ロックの基礎知識』(ロッキング・オン)
鈴木謙介、長谷川裕、Life Crew 『文化系トークラジオ Life のやり方』(TBSサービス)
鈴木芳樹 『[はてな]ではじめるブログ生活』(ディー・アート)
須田泰成 『モンティ・パイソン大全』(洋泉社)
スタンデージ,トム 『謎のチェス指し人形「ターク」』(NTT出版)
ストロス,ランダル 『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』(日経BP社)
ストーン,ブラッド 『ジェフ・ベゾス 果てなき野望−アマゾンを創った無敵の奇才経営者』(日経BP社)
Spolsky, Joel 『Joel on Software』(オーム社)
Spolsky, Joel編 『BEST SOFTWARE WRITING』(翔泳社)
Spolsky, Joel 『More Joel on Software』(翔泳社)
スミス, ケン 『誰も教えてくれない聖書の読み方』(晶文社)
スロウィッキー, ジェームズ 『「みんなの意見」は案外正しい』(角川文庫)
高月靖 『南極1号伝説―ダッチワイフの戦後史』(文春文庫)
高野修平 『始まりを告げる 《世界標準》 音楽マーケティング 戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法』(リットーミュージック)
高林哲、鵜飼文敏、佐藤祐介、浜地慎一郎、首藤一幸 『Binary Hacks ─ ハッカー秘伝のテクニック100選』(オライリー・ジャパン)
高山知朗 『治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ』(幻冬舎)
田口元 『アイデア×アイデア』(英治出版)
田口和裕、堀越英美他 『ウェブログ入門−BloggerとMovable Typeではじめる』(翔泳社)
田口和裕、松永英明、上ノ郷谷太一 『はてなの本』(翔泳社)
竹熊健太郎 『篦棒な人々−戦後サブカルチャー偉人伝』(河出文庫)
田辺忠幸 『最古参将棋記者 高みの見物』(講談社+α文庫)
多根清史 『日本を変えた10大ゲーム機』(ソフトバンク新書)
多根清史 『ガンダムと日本人』(文春新書)
タプスコット, ドン、ウィリアムズ, アンソニー・D 『ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ』(日経BP社)
田丸昇 『将棋界の事件簿 現役棋士の実話レポート』(毎日コミュニケーションズ)
Tully, Gever、Spiegler, Julie 『子どもが体験するべき50の危険なこと』(オライリー・ジャパン)
団鬼六 『米長邦雄の運と謎』(幻冬舎アウトロー文庫)
団鬼六 『真剣師小池重明の光と影』(小学館文庫)
近田春夫 『考えるヒット』(文春文庫)
チャンドラー, レイモンド 『さらば愛しき女よ』(ハヤカワ・ミステリ文庫)
チャンドラー, レイモンド 『かわいい女』(創元推理文庫)
チャンドラー, レイモンド 『湖中の女』(ハヤカワ・ミステリ文庫)
チャンドラー, レイモンド 『ロング・グッドバイ』(早川書房)
Chim↑Pom 『芸術実行犯』(朝日出版社)
塚越健司 『ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動』(ソフトバンククリエイティブ)
つげ義春 『無能の人・日の戯れ』(新潮文庫)
津田大介 『Twitter社会論 新たなリアルタイム・ウェブの潮流』(洋泉社)
津田大介 『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)
筒井康隆 『残像に口紅を』(中公文庫)
筒井康隆 『邪眼鳥』(新潮文庫)
筒井康隆 『悪と異端者』(中公文庫)
筒井康隆 『わが愛の税務署―自選短篇集〈6〉ブラック・ユーモア現代篇』(徳間文庫)
筒井康隆 『小説のゆくえ』(中公文庫)
ディック, フィリップ・K 『暗闇のスキャナー』(創元SF文庫)
ディック, フィリップ・K 『死の迷路』(創元SF文庫)
ディック, フィリップ・K 『ユービック』(ハヤカワ文庫)
ディック/ブラッドベリ他 『20世紀SF(2) 1950年代 初めの終わり』(河出文庫)
ティプトリーJr/ル・グイン他 『20世紀SF(4) 1970年代 接続された女』(河出文庫)
デジビン 『ウェブログ☆スタート!』(アスペクト)
徳力基彦 『デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術』(二見書房)
冨田恵一 『ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法』(DU BOOKS)
永井均 『ウィトゲンシュタイン入門』(ちくま新書)
永沢光雄 『AV女優』(文春文庫)
成松哲 『kids these days! vol.1 いまどきの10代に聞いたリアルな「けいおん!」の話!』
成松哲 『kids these days! vol.1 1/2 いまどきの10代に聞いたリアルな「けいおん!」の話! in 佐賀』
ナンシー関他 『文藝別冊 ナンシー関―トリビュート特集』(河出書房新社)
ナンシー関 『ザ・ベリー・ベスト・オブ『ナンシー関の小耳のはさもう』100』(朝日文庫)
西寺郷太 『ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い』(NHK出版新書)
仁科桜子 『病院はもうご臨終です』(ソフトバンククリエイティブ)
日本将棋連盟書籍 『米長邦雄の本』(日本将棋連盟)
野口英司 『インターネット図書館 青空文庫』(はる書房)
Hagex 『2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』(アスキー新書)
羽生善治 『決断力』(角川oneテーマ21)
ハフィントン, アリアナ 『誰が中流を殺すのか アメリカが第三世界に堕ちる日』(阪急コミュニケーションズ)
ハフィントン, アリアナ 『サード・メトリック しなやかにつかみとる持続可能な成功』(CCCメディアハウス)
ハーフーシュ, ラハフ 『「オバマ」のつくり方 怪物・ソーシャルメディアが世界を変える』(阪急コミュニケーションズ)
濱野智史 『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』(NTT出版)
林雄司 『会社でビリのサラリーマンが1年でエリートになれるかもしれない話』(扶桑社文庫)
速水健朗 『自分探しが止まらない』(ソフトバンククリエイティブ)
速水健朗 『ケータイ小説的。 "再ヤンキー化"時代の少女たち』(原書房)
速水健朗、円堂都司昭、栗原裕一郎、大山くまお、成松哲 『バンド臨終図巻』(河出書房新社)
速水健朗 『ラーメンと愛国』(講談社現代新書)
バラカン, ピーター 『魂(ソウル)のゆくえ』(アルテスパブリッシング)
Herrington, Jack D. 『Podcasting Hacks―構成、録音、発信の必須テクニック』(オライリー・ジャパン)
ばるぼら 『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』(翔泳社)
ばるぼら 『ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで』(翔泳社)
Barren, Natania他 『ギークマム ―21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア』(オライリー・ジャパン)
東野圭吾 『パラレルワールド・ラブストーリー』(講談社文庫)
東野圭吾 『探偵ガリレオ』(文春文庫)
東野圭吾 『容疑者Xの献身』(文春文庫)
東野圭吾 『ブルータスの心臓』(光文社文庫)
久生十蘭 『怪奇探偵小説傑作選3 久生十蘭集 ハムレット』(ちくま文庫)
平林純 『理系のためのプレゼンのアイディア』(技術評論社)
平林純 『論理的にプレゼンする技術』(サイエンス・アイ新書)
ピンチョン, トマス 『スロー・ラーナー』(ちくま文庫)
深町秋生 『果てしなき渇き』(宝島社文庫)
フェイゲン, ドナルド 『ヒップの極意 EMINENT HIPSTERS』(DU BOOKS)
Frauenfelder, Mark 『Made by Hand――ポンコツDIYで自分を取り戻す』(オライリー・ジャパン)
ブレイディみかこ 『花の命はノー・フューチャー』(碧天舎)
ブレイディみかこ 『アナキズム・イン・ザ・UK −壊れた英国とパンク保育士奮闘記』(Pヴァイン)
ブレイディみかこ 『ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝』(Pヴァイン)
ブレイディみかこ 『ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店)
ブレイディみかこ 『THIS IS JAPAN――英国保育士が見た日本』(太田出版)
Bacon, Jono 『アート・オブ・コミュニティ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには』(オライリー・ジャパン)
ボイド, ダナ 『つながりっぱなしの日常を生きる: ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの』(草思社)
ポータヴィー, ニック 『幸福の計算式 結婚初年度の「幸福」の値段は2500万円!?』(阪急コミュニケーションズ)
Potter, Jeff 『Cooking for Geeks ――料理の科学と実践レシピ』(オライリー・ジャパン)
前屋毅 『全証言 東芝クレーマー事件』(小学館文庫)
マクガイア, ヒュー、オレアリ, ブライアン 『マニフェスト 本の未来』(株式会社ボイジャー)
マクニール, レッグス&マッケイン, ジリアン 『プリーズ・キル・ミー』(メディア総合研究所)
マシューズ, ジャック 『バトル・オブ・ブラジル』(ダゲレオ出版)
増井修 『ロッキング・オン天国』(イースト・プレス)
増井俊之 『スマホに満足してますか? ユーザインタフェースの心理学』(光文社新書)
町田康 『夫婦茶碗』(新潮文庫)
町山智浩 『映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで』(洋泉社)
町山智浩 『〈映画の見方〉がわかる本―80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀』(洋泉社)
松井力也 『「英文法」を疑う』(講談社現代新書)
松村雄策 『悲しい生活』(ロッキング・オン)
松村雄策 『苺畑の午前五時』(小学館文庫)
Mahajan, Sanjoy 『掟破りの数学 ―手強い問題の解き方教えます―』(共立出版)
見沢知廉 『天皇ごっこ』(新潮文庫)
水木しげる 『水木しげる 恐怖 貸本名作選 墓をほる男・手袋の怪』(ホーム社漫画文庫)
水木しげる 『水木しげる 怪奇 貸本名作選 不死鳥を飼う男・猫又』(ホーム社漫画文庫)
水野貴明 『はてなダイアリーガイドブック』(毎日コミュニケーションズ)
峰なゆか 『アラサーちゃん』(メディアファクトリー)
宮崎哲弥、川端幹人 『事件の真相!』(ソフトバンククリエイティブ)
宮部みゆき 『地下街の雨』(集英社文庫)
宮本輝 『青が散る』(文春文庫)
村上春樹 『風の歌を聴け』(講談社文庫)
村上龍 『イビサ』(講談社文庫)
村上龍 『村上龍映画小説集』(講談社文庫)
メリル, ジュディス 『SFに何ができるか』(晶文社)
メイソン, マット 『海賊のジレンマ ──ユースカルチャーがいかにして新しい資本主義をつくったか』(フィルムアート社)
モーガン, デヴィッド 『モンティ・パイソン・スピークス!』(イースト・プレス)
安岡章太郎 『海辺の光景』(新潮文庫)
安田理央、雨宮まみ 『エロの敵 今、アダルトメディアに起こりつつあること』(翔泳社)
屋根裏監修 『世界のサブカルチャー』(翔泳社)
山形浩生 『新教養主義宣言』(晶文社)
山形浩生 『山形道場』(イースト・プレス)
山形浩生 『新教養としてのパソコン入門 コンピュータのきもち』(アスキー)
山形浩生 『訳者解説 新教養主義宣言リターンズ』(バジリコ)
山口瞳 『血涙十番勝負』(中公文庫)
山下清美、川浦康至、川上善郎、三浦麻子 『ウェブログの心理学』(NTT出版)
山本一郎 『けなす技術』(ソフトバンククリエイティブ)
ヤング, ジェフリー・S、サイモン, ウィリアム・L 『スティーブ・ジョブズ 偶像復活』(東洋経済新報社)
結城浩 『結城浩のWiki入門』(インプレス)
湯川鶴章 『ウェブを進化させる人たち』(翔泳社)
吉田秋生 『BANANA FISH』(小学館文庫)
吉田豪 『元アイドル!』(新潮文庫)
米本昌平、他 『優生学と人間社会』(講談社現代新書)
Rasmusson, Jonathan 『アジャイルサムライ――達人開発者への道』(オーム社)
ラム, チャールズ&メアリー 『真夏の夜の夢』、『ロミオとジュリエット』、『あらし』(SOGO_e-text_library)
リース. エリック 『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』(日経BP社)
Livingston, Jessica 『Founders at Work 33のスタートアップストーリー』(アスキー・メディアワークス)
レヴィ, スティーブン 『グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ』(阪急コミュニケーションズ)
レヴィット, スティーヴン・D、ダブナー, スティーヴン・J 『ヤバい経済学〜悪ガキ教授が世の裏側を探検する』(東洋経済新報社)
ローゼンバーグ, スコット 『プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間』(日経BP社)
ローゼンバーグ, スコット 『ブログ誕生 ―総表現社会を切り拓いてきた人々とメディア』(NTT出版)
ロンボルグ, ビョルン 『環境危機をあおってはいけない――地球環境のホントの実態』(文藝春秋)
ワインバーグ, G.M. 『コンサルタントの秘密』(共立出版)
ワインバーグ, ジェラルド.M. 『ワインバーグの文章読本』(翔泳社)
ワインバーグ, ジェラルド.M. 『パーフェクトソフトウエア』(日経BP社)
渡辺由佳里 『ゆるく、自由に、そして有意義に──ストレスフリー・ツイッター術』(朝日出版社)
渡辺由佳里 『ジャンル別 洋書ベスト500』(コスモピア)
綿矢りさ 『蹴りたい背中』(河出文庫)
ワン, ケビン・D. 『ニワトリを殺すな』(幻冬舎)

読書記録一覧:
1999年:上半期下半期 2000年:上半期下半期 2001年:上半期下半期
2002年:上半期下半期 2003年:上半期下半期 2004年:上半期

2004年下半期以降の読書記録


[読観聴 Index] [TOPページ]


初出公開: 2000年01月17日、 最終更新日: 2016年12月12日
Copyright © 2000-2016 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)